厚木・あさひ保育園の概要
今回の新設保育園の計画については、厚木市が実施した民間認可保育所設置・運営者の公募において、保育所の設置・運営者として認められた株式会社あさひ保育所において実施されるものです。
運営法人
法 人 名 株式会社あさひ保育所
法人所在地 厚木市中町3-15-2 Kスクエア
施設概要
- 施設名厚木・あさひ保育園
- 施設所在地厚木市旭町5-42-32 ウィン本厚木2階3階
- 定員70名
- 開園平成30年4月
保育園概要
- 定員70名(0才児9名、1才児11名、2才児11名、3才児13名、4才児13名、5才児13名)
- 対象年齢生後8週から5才児・就学前
- 保育時間延長保育7:00~7:30
標準保育7:30~18:30
短時間保育8:30~16:30
延長保育18:30~20:00(土曜18:30~19:00)
- 休園日日曜、祝祭日、12/29~1/3
保育指針・園の特徴
保育目標
- 健康なからだの子
- 思いやりがあり、心豊かな子
- 友達と協調性をもつ子
- 意欲的に行動でき最後までやりぬく子
本園では、心身共に健やかに育ち、社会性の芽生えるこの時期を大切に見守りながら、保育を行っていきます。
運営基本方針
児童福祉法及び保育所保育指針などの基本理念に基づき、子どもの最善の利益を第一として家庭や地域との連携を図ります。
また、柔軟な対応と広い視野と客観的な目を持ち、以下の理念に則り保育を行ってまいります。
- 思いやりの心、豊かな心を育む
- 自分で考え、自分で行動できる子を育む
- 個性を大切に「自分らしく育つ」ことを応援する
保育方針
- 子どもの安全と安心を基本として、自ら伸びる力を大切にし、成長と個性に応じた多様性のある保育をする。
- 子どもの目線で、豊かな感情をもって、一人ひとりの気持ちをしっかり受け止め、その主体性な活動を育む。
- 子どもを中心に捉え、家庭や地域との信頼関係を築き、環境を通して人や物との関わりを大切にする。
保育姿勢
- 健康な生活が送れるよう家庭と連携し、生活リズムを整えていきます。
- 発達や興味に応じたあそびや環境を提供し、意欲を育てます。
- 一人ひとりを大切にし、相手を思う気持ちを育てます。
- 保護者の思いを受け止め、共に子育てしていきます。
- 地域との関わりを大切にして、地域の人たちに愛される保育園にしていきます。
一時預かり
保護者様の病気など緊急な理由で保育できない場合やパートタイム就労や職業訓練、リフレッシュなど私的な理由で保育できない場合など、一時的に保育が必要な方を対象とし、一時保育を実施します。